> 足跡プロジェクト

 

 

2012年10月15日
足跡記録出版プロジェクト編集委員会

 

1818 Society Japan Chapter 会員および世銀関係有志の皆さま



 

足跡記録出版プロジェクト寄稿のお願い

 

既に幾度かご案内させていただいた本プロジェクトは、昨年末に高橋前会長のご提案で始まり、皆さまのご協力を得て進行して参りました。いよいよ皆さまにご寄稿をお願いする段となりました。奮って寄稿していただくようお願い致します。

本プロジェクトの目的は、「日本と世銀グループとの交流史の検証を行い、その成果の編纂出版事業を立ち上げること」でございます。国際機関の現場や現実をときにはエピソードも交え人間味あふれる形で示し、広く世界銀行、経済協力などに関心を抱く方々、とりわけ後進の参考になる随想録集を目指しております。

さらに詳しくは当会Homepage(http://www.1818societyjapan.com/)の「足跡集プロジェクト」をご覧ください。関係書類を次のとおり掲載してございます。

 

企画書:http://www.1818societyjapan.com/ashiato/index.html

説明書:http://www.1818societyjapan.com/ashiato/120301.html

経過説明:http://www.1818societyjapan.com/ashiato/120706.html

 

ご寄稿いただく要項は次のとおりでございます。

 

寄稿者: 当会会員および世銀に関係した方々。「この方のお話は是非取り上げるべき」という他薦も歓迎です。編集委員までお知らせください。
題名: 自由。
題目: 世銀グループとの関わりのある題目であれば自由。例えば、ご自身のこと(開発への思い、入行の経緯、手がけた案件、出張中の出来事、交友、家族、その後の歩みなど)、感動した同僚、部下、上司などの人間模様、顧客との出会い、開発援助についての裏話、意見や提言などが考えられます。後述の「第一陣有志原稿」は大いに参考になると思います。文体も自由です。
枚数: 最低A4で2枚。上限は設けませんが、多数のご寄稿をいただくことを考慮すると、一作品につき5-10枚。(A4版10枚は凡そ400字詰原稿用紙25枚に相当します)
様式: 集稿状況、内容をもとに今後の編集方針を編集委員会で協議。
期限: 2013年2月末。

 

 

ご執筆の参考に次のものを用意いたしました。

 

世銀グループ年表:

事柄の前後関係などを確かめたり、「その時代」を思い出すのに役立つかもしれません。

http://www.1818societyjapan.com/ashiato/history.pdf

 

第一陣有志原稿:

柏谷氏、白鳥氏、浅沼氏、宮村氏、黒田(次郎)氏、濱口氏、阿部氏からいただき、添付フォールダーに納めました。その概要は、添付の「第一陣原稿の概要」にまとめました。皆さまの起筆の切っ掛けにしていただくよう先駆者、政策担当者、前線に立った方々に「露払い」をして頂きました。年表より遥かに具体的に「その時代」を提供してくださいました。これらの原稿は、必ずしも最終稿ではありません。さらに推敲されることもあります。これらの原稿は、原則、当面皆さま限りとしてください。会員以外にお見せになる場合は必ず事前に執筆者に了解をいただいてください(編集委員会がお取次ぎすることもできます)。

 

『国造りのロマンを求めて』

世界銀行職員募集キャンペーンに際して、白鳥氏のご尽力で1993年に日本の若者向けに編まれた世界銀行日本人職員の現場体験手記集です。20年を経ても変わらぬ国造り現場の息吹が伝わります。

http://www.1818societyjapan.com/dousei/Shiratori.pdf

 

お寄せいただく諸原稿の編集は、編集委員(高橋前会長、濱口新会長と遠藤)が行う予定ですが、会員有志も是非ご参加ください。また、題目や文体などに余り制約を設けず多数の方々に寄稿していただくので、読みやすい随想録集にまとめあげるにはかなり編集が必要になると予想されます。その際には、貴稿について個々に相談させていただきます。出版形態は未定です。集まった原稿の内容次第で、PDF版を当会のHomepageに掲載する簡易なものから、出版社を通じて本にすることなど幅広い選択が考えられます。

 

今後の予定:

2013年2月末 寄稿締切

2013年春 集稿状況、内容をもとに今後の編集方針を編集委員会で協議。

 

原稿の集まり具合、編集の進捗などを適宜Homepageを通じて報告させていただきます。ご意見、ご質問、資料請求などがございましたら、遠藤までご連絡ください。(事務局Eメール:1818Society@gmail.com

 

 

ページTOPへ