活動報告
updated on January 19, 2025
2024年11月30日㈯ オンライン勉強会日時:11月30日㈯10:00~11:30 講師:SIIFインパクトキャピタル㈱ 代表取締役 梅田 和宏 代表取締役 三浦 麗理 演題:ベンチャーキャピタルSIIFインパクトキャピタルによるインパクト創出の取組 16名の方が参加されました。
⇒講師の提供スライド資料を見る (梅田・三浦様 オンライン勉強会)
|
updated on January 19, 2025
2024年11月23日㈯ オンライン勉強会日時:2024年11月23日㈯10:00~11:30 講師:上月豊久様、前ロシア連邦駐箚特命全権大使(2015~2023) 形式:オンライン 演題:「ロシア情勢とウクライナ侵略~プーチンの下でロシアはどう変わったか」 29名の方が参加されました。
⇒講師の提供スライド資料を見る (上月豊久様 オンライン勉強会)
|
updated on January 19, 2025
2024年11月22日㈮ 地方創生特別企画日時:2024年11月22日㈮20:00~21:30 講師:新山直弘 合同会社ツギ 代表/クリエイティブディレクター 形式:オンライン 演題:「合同会社TSUGIによる越前鯖江における産業観光の取組み」 協力:東京若越倶楽部との共同企画 19名の方が参加されました。 (注)講師が当日に提供された資料のアップロードはございません。
|
updated on January 19, 2025
2024年11月11日㈪ オンライン勉強会日時:2024年11月11日㈪20:00~21:30 講師:工藤 克典 インフラ経営戦略アドバイザー 形式:オンライン 演題:我が国の上下水道事業の現状と経営課題 協力:東京若越倶楽部との共同企画 33名の方が参加されました。
⇒講師の提供スライド資料を見る(工藤克典様 オンライン勉強会)
|
updated on November 7, 2024
2024年10月18日㈮ オンライン勉強会2024年10月18日㈮20:00~21:30 にオンラインで開催された勉強会のご報告です。㈱RIN代表取締役の河島春佳様から「ロスフラワーのサーキュラーを実現する㈱RINの取組み」という題目でお話を頂きました。17名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(河島春佳様 オンライン勉強会)
|
updated on November 7, 2024
2024年10月10日㈭ オンライン勉強会2024年10月10日㈭20:00~21:30 にオンラインで開催された勉強会のご報告です。IFCのダルエスサラーム事務所Investment Officerの愛敬千夏様から「IFCがアフリカで取り組むアグリビジネスとそのプロジェクト」という題目でお話を頂きました。21 名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(愛敬千夏様 オンライン勉強会) ⇒投影資料
|
updated on November 7, 2024
2024年9月26日(木) リアル勉強会2024年9月26日㈭18:00~19:30 にリアルで開催された勉強会のご報告です。㈱日立製作所の河村芳彦シニアエグゼクティブアドバイザーから「資本市場と株価」という題目で日立製作所の経営改革についてお話を頂きました。24名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(河村芳彦様 リアル勉強会)
|
updated on October 7, 2024
2024年9月24日(火) オンライン勉強会2024年9月24日㈫20:00~21:30 にオンラインで開催された勉強会のご報告です。公益財団法人国際通貨研究所理事長の渡辺博史様から「Recent Developments in Global Market」という題目でお話を頂きました。36 名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(渡辺博史様 オンライン勉強会)
|
updated on September 23, 2024
2024年9月10日(火) オンライン勉強会2024年9月10日㈫20:00~21:30 にオンラインで開催された勉強会のご報告です。JICAミヤンマー所長の工藤勉様から「混迷を深めるミャンマー情勢~現状と今後の見通し」という題目でお話を頂きました。22名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(工藤勉様 オンライン勉強会)
|
updated on September 23, 2024
2024年8月27日(火) オンライン勉強会2024年8月27日㈫20:00~21:30 にオンラインで開催された勉強会のご報告です。㈱日本政策投資銀行ストラクチャードファイナンス部保田真一課長様から「欧州洋上風力の現状及び浮体式洋上風力に関するファイナンス動向」という題目でお話を頂きました。28名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(保田真一様 オンライン勉強会)
|
updated on August 15, 2024
2024年8月3日(土) オンライン勉強会2024年8月3日㈯10:00~11:30 にオンラインで開催された勉強会のご報告です。スタートアップ企業のサグリ㈱のCFO石坪弘也様から「衛星画像による農業改革支援」という題目でお話を頂きました。22名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(石坪弘也様 オンライン勉強会(2024.08.pdf)
|
updated on June 24, 2024
2024年6月21日(金) オンライン勉強会2024年6月21日㈮20:00~21:30 にオンラインで開催された勉強会のご報告です。京都大学公共政策大学院・経済学研究科の教授の岡敏弘様から「炭素生産性の中身を探る 真の生産性と搾取要素」という題目でお話を頂きました。23名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(岡敏弘様オンライン勉強会.pdf)
|
updated on May 26, 2024
2024年5月18日(土) オンライン勉強会2024年5月18日土曜日10:00~11:30 にオンラインで開催された勉強会のご報告です。前スロバキア大使の中川眞様から「スロバキアに大使として赴任して」という題目でお話を頂きました。14名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(オンライン勉強会報告.pdf)
|
updated on April 14, 2024
2024年4月13日(土) オンライン勉強会2024 年4月13日土曜日 10:00~11:40 にオンラインで開催された勉強会の概要です。早稲田大学名誉教授の浦田秀次郎様から「増大する中国の脅威と日本の経済安全保障政策」という題目でお話を頂きました。11名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(オンライン勉強会報告.pdf)
|
updated on June 10, 2024
2024年4月2日(土) ワイン会2024年4月2日㈫18:30~21:00 本会会員のご自宅を提供頂き、10名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(第2回ワイン会報告.pdf)
|
updated on April 7, 2024
2024年3月30日(土) オンライン勉強会2024年3月30日土曜日17:30~19:00 にオンラインで開催された勉強会のご報告です。世界銀行カントリーディレクターの三輪桂子様から「セネガルおよびギニアビサウの課題と世銀の取組」という題目でお話を頂きました。14名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(オンライン勉強会報告.pdf)
|
updated onFebruary 4, 2024
2024年2月3日(土) オンライン勉強会2024年2月3日土曜日10:00~11:30 にオンラインで開催された勉強会のご報告です。前ADB官民連携局長の森下洋司様から「アジア太平洋地域のPPPの現況」という題目でお話を頂きました。12名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(オンライン勉強会報告.pdf)
|
updated on December 21,2023
2023年12月16日(土)リアル勉強会・懇親会2023年12月16日土曜日14:45~16:25 に文京シビックセンター会議室においてリアルで開催された勉強会のご報告です。本会会員の名古屋大学名誉教授の青山温子様から「日本の公衆衛生発展の歴史と途上国への教訓」という題目でお話を頂きました。16名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(リアル勉強会報告.pdf)
|
updated on November 29,2023
2023年11月25日(土)10:00~ オンライン勉強会2023年11月25日㈯10:00~に、日銀OBで中央アジア・コ―カサス研究所 副理事長/所長の田中哲二様から「中央アジアから見たロシア・ウクライナ戦争と中国関係」という題目でお話を頂きました。10名の方が参加されました。
⇒詳細を見る(オンライン勉強会報告.pdf) ⇒当日の投影資料を見る①(当日講演のレジュメ資料.pdf) ⇒当日の投影資料を見る②(地図) ⇒当日の投影資料を見る③(地図) ⇒当日の投影資料を見る④(米中露関係メモ.pdf) ⇒当日の投影資料を見る⑤(アフガン侵攻「40年戦争」の元凶)
|
updated on November 13,2023
2023年10月31日(火)夕〜 ワイン鑑賞会2023年10月31日(火)夕に、本会会員でカリフォルニアワインの輸入販売をされている中川誠一郎さん(㈱中川ワイン)のご協力により、ワイン鑑賞会(約2時間)が開催され、9名が参加されました。
⇒詳細を見る(ワイン鑑賞会報告.pdf)
|
updated on November 4,2023
2023年10月28日(土)10:00~11:45 オンライン報告会2023年10月28日(土)10:00〜本会会員の浅沼信爾様から「途上国債務問題の歴史と教訓:Is this time different?」と題してお話を頂きました。
⇒詳細を見る(浅沼信爾様オンライン勉強会.pdf)
|
updated on September 18,2023
2023年9月9日(土)10:00~ オンライン報告会2023年9月9日(土)10:00〜12:00 IMF金融資本市場局の債務資本市場課の課長代行である東郷えり子様から「IMFから見たソブリン債務管理の現状と課題」と題してお話を頂きました。
⇒詳細を見る(東郷えり子様オンライン勉強会記録.pdf)
|
updated on August 15,2023
2023年8月5日(土)10:00~オンライン報告会2023年8月5日(土)10:00〜11:30 世界銀行駐日特別代表の米山泰揚様から「変貌する援助の潮流と世界銀行の役割」と題してお話を頂きました。
⇒詳細を見る(米山泰揚様オンライン勉強会記録.pdf)
|
updated on June 10,2023
2023年6月3日(土)10:00~ オンライン報告会2023年6月3日(土)10:00〜11:30 、本会会長の安間匡明さんからのご紹介で、元NEC勤務で、現在は米日カウンシルExecutive Director (日本事務所長)および国際社会経済研究所Executive Chief Fellow (特別研究主幹)として活動されている池野昌宏様から「テクノロジーを用いた社会問題解決・社会価値創造への取り組み例」と題してお話を頂きました。
⇒詳細を見る(池野昌宏様オンライン勉強会記録.pdf)
|
updated on April 21,2023
2023年4月11日(火)20:00~ オンライン報告会2023年4月11(火)20:00〜21:30 、本会会長の安間匡明さんからのご紹介で、南カリフォルニア大学国際関係学部教授・片田さおり様から「インド太平洋における日本の地経学戦略」と題してお話を頂きました。
⇒詳細を見る(片田さおり教授オンライン勉強会記録.pdf)
|
updated on March 19,2023
2023年2月27日(月)20:00~ オンライン報告会2023年2月27(月)20:00〜21:30 、本会会長の安間匡明さんからのご紹介で、同志社大学ビジネススクールの吉田悦章教授からお話を頂きました。吉田教授からは「ICTネットワーク型金融が創出する社会的価値:イスラーム金融に学びつつ〜脱・脱炭素金融へ」と題してお話を頂きました。
⇒詳細を見る(吉田悦章様オンライン勉強会記録.pdf) (吉田悦章様配布資料〜ICTネットワーク型金融が創出する社会的価値:イスラーム金融に学びつつ〜脱・脱炭素金融へ.pdf)
|
updated on January 22,2023
2023年1月14日(土)10:00~ オンライン報告会2023年1月14日(土)10:00~11:30 、本会会員の大久保良夫さんのご紹介で、石井久哉様からお話を頂きました。石井さんには「国連による避難民支援活動」と題してお話を頂きました(本会会員になっていただきました)。
⇒詳細を見る(石井様オンライン報告会.pdf)
|
2022年
2020年〜2021年
2013年後半〜2019年
2007年〜2013年前半
Copyright © 2007ー2023世界銀行OB/OG会日本支部 1818 Society Japan Chapter